
ユウマ
ADAのサイトで「天野 尚 NATURE AQUARIUM展」が360°VRで観賞できるように公開されているよ。
天野 尚 NATURE AQUARIUM展とは?
流川 萌愛
そもそも、「天野 尚 NATURE AQUARIUM展」ってなんなのかな?
ユウマ
2017年11月8日(水)から2018年1月21日(日)まで東京ドームシティ・Gallery AaMoにて開催されたネイチャーアクアリウムの展覧会だよ。
流川 萌愛
そういえば、ユウマさんも「天野 尚 NATURE AQUARIUM展」に行ったんだよね?
ユウマ
そうだよ。このブログでは行った時の写真を掲載するから、気になる人はADAサイトも見てみてね。
「天野 尚 NATURE AQUARIUM展」は、ADA創業者の天野尚氏が手掛けたネイチャーアクアリウム展覧会です。
2017年11月8日(水)から2018年1月21日(日)まで東京ドームシティ・Gallery AaMoにて開催されていました。
現在はADAのサイトにて「360°VR 天野尚 NATURE AQUARIUM展」を無料でWEB公開されています。
天野尚氏が撮影された写真展
ユウマ
天野尚氏が撮影した風景が展示されているよ。特殊なカメラで撮影されているから桁外れの大きさだったね。



天野尚氏がプロデュースしたネイチャーアクアリウム水槽
ユウマ
ADA製品を使ったネイチャーアクアリウム水槽だよ。


天野尚氏がプロデュースした巨大ネイチャー水草ウォール水槽
ユウマ
展覧会用に作成された特別水槽「巨大ネイチャー水草ウォール」だよ!!水槽がオマケにしか見えない巨大な展示物だね。



ユウマ
ネイチャーアクアリウム水槽を見ていると水草水槽にも挑戦したいと思ってくるよね。
流川 萌愛
ユウマさんの水槽は美的センス「0」の水槽だもんね。
ユウマ
ぼ、僕の水槽は実用性を重視した水槽だから景観は二の次なんだよ。
ユウマ
でも、もっと水槽をたくさん設置できるような所に住んだら、水草水槽にも挑戦したいね。
すみだ水族館のネイチャーアクアリウムも天野尚氏がプロデュースしているよ
「巨大ネイチャー水草ウォール水槽」はありませんが、すみだ水族館のネイチャーアクアリウム水槽も天野尚氏がプロデュースされています。

すみだ水族館 - 東京スカイツリーにある水族館東京都墨田区にある「すみだ水族館」は東京スカイツリーのソラマチ5Fにある水族館です。
施設自体はあまり大きくはありませんが、館内は綺麗で東京スカイツリー観光と合わせて行くのに最適な水族館です。...

熱帯魚の種類とサイズ早見表
メダカ
(めだか)メダカミックス/めだかミックス(12匹) 本州・四国限定[生体]posted with カエレバ c...
ユウマ
観賞魚(熱帯魚)の名前と平均サイズをまとめているよ。アクアショップに行った際などの参考にしてみてね。

アクアリウム関連熱帯魚の飼育をはじめてやる方に向けた記事をまとめています。...
ユウマ
アクアリウム関連の記事はここでまとめているから、迷ったらとりあえずこのページをみてね。

アクアリウム水槽のサイズと種類、水量は?アクアリウム水槽の種類やサイズと水量についてご紹介致します。水槽と一言でいってもかなり種類がありますので、自分の目的にあった水槽を選びましょう。...

熱帯魚のエサの種類と与え方熱帯魚の餌の種類についてタイプ別に説明致します。また、熱帯魚ごとに適した餌についてもまとめております。実際の餌の画像も掲載しているので参考にしてください。...

エアーポンプ・エアレーションの種類アクアリウムで使用するエアーポンプ・エアレーションの種類についてまとめております。...

東京都の活きイトメ、活きミジンコ・ゾウリムシ販売店舗 一覧
稚魚や人工飼料になかなか餌付かない熱帯魚を飼っている人は、活き餌を利用したいと思ってはいないでしょうか?
活き餌だと人...

東京都内の水族館と動物園まとめ(一部他府県もあるよ)東京都内の水族館をご紹介致します。また、都内のアクアリウムイベントや他府県の水族館の情報も掲載しております。...

熱帯魚 初心者にもオススメな種類は?一度は飼ってほしい熱帯魚をご紹介!!熱帯魚の種類はたくさんありますが、初心者の方にも飼育してみてほしい熱帯魚をまとめてみました。小型魚でどの店舗でも販売されている種類が多いので、ぜひご覧ください。...

袋売りにご用心!!実は大きくなる熱帯魚たち熱帯魚は幼魚の状態で販売されていることが多いです。熱帯魚について事前に確認をしてから購入しないと実はもの凄く大きくなる種類もいます。...

はじめての熱帯魚 おすすめ生体ベスト5!!はじめて熱帯魚を購入する場合、色々な種類の魚がいてどれにしたら良いか迷いますよね。
ただ、はじめて熱帯魚を飼育する場合は飼育水が整って...

チャーム(charm)でアクア用品を通販してみよう!アクアショップとどっちがお得?アクアリウム用品やペット用品をはじめて購入するならチャームがオススメです。通販のメリット・デメリットや購入方法についてご紹介致します。...