みさきまぐろきっぷって?
①電車・バス乗車券
・電車は購入駅から終点の三崎口駅まで往復無料(進行方向のみ途中下車可)
・バスは指定区間フリーパス(乗り放題)
②まぐろまんぷく券
・指定店舗で食事が無料
③三浦・三崎おもひで券
・指定店舗でレジャー又はおみやげが無料
京急電鉄が発行している大変お得な切符です。
京急線終点の三崎口駅周辺を観光するために、作られたお得なきっぷです。
購入した駅から三崎口駅までの区間の駅を途中下車もできるため、三崎口駅以外の観光を楽しむこともできます。
「みさきまぐろきっぷ」を購入すると以下の3つの券がもらえます。
詳細については公式サイトもご確認下さい。
みさきまぐろきっぷはどこで買えるの?
「みさきまぐろきっぷ」は京急電鉄の泉岳寺駅と三崎口駅を除いた各駅で販売されています。
三浦国際市民マラソン開催時(3月)は「みさきまぐろきっぷ」は販売されないのでご注意ください。
自動券売機と有人きっぷ売り場の両方で購入することができます。
自動券売機の場合は「お得なきっぷ」を選択後に「みさきまぐろきっぷ」購入しましょう。
有人切符売り場では簡単に説明もしてくれるのではじめて利用する人にオススメです。
みさきまぐろきっぷはどれくらいお得なの?
切符代:3500円
①電車:品川駅→三崎口駅 926円(往復1852円)
②食事代:約1500円前後
③レジャー施設代:約1000円前後
④バス:指定区間フリーパス(乗り放題)
計:4352円
ざっくり計算しただけで、800円以上もお得です!!
しかも、電車は進行方向のみ途中下車可、バスもフリー区間であれば乗り放題!!
電車で途中下車することで、横浜や横須賀を観光することもできるので大変お得です!
更に、普通に食事をするよりも「みさきまぐろ食事券」を使った方が豪華な食事が食べられる店舗もあります!
更に更に、平日限定特典があるレジャー施設もあります!
電車の進行方向のみ途中下車可とは?
例:品川駅から三崎口へ行く場合
そのままの意味で進行方向であれば、行きでも帰りでも途中下車できます。
例えば、品川駅から三崎口駅までは以下の駅を通過します。
・品川駅 → 横浜駅 → 横須賀中央駅 → 三浦海岸駅 → 三崎口
進行方向順に途中下車をする分には、無料で途中下車できます。
・品川駅 → 横浜駅 → 横須賀中央駅 → 三浦海岸駅 → 三崎口
しかし、以下のように逆戻りするパターンは途中下車できません。
・品川駅 → 横須賀中央駅 → 横浜駅
※横須賀中央駅から横浜駅へ戻るため
これは、帰りも同じで進行方向であれば、何駅でも途中下車できます。
三崎口を経由せずに三浦海岸駅で折り返すこともできます
三崎口を経由せずに三浦海岸駅で折り返すことも可能です。
〇 品川駅 → 三崎口駅 ⇒観光⇒ 三崎口駅 → 品川駅
〇 品川駅 → 三崎口駅 ⇒観光⇒ 三浦海岸駅 → 品川駅
〇 品川駅 → 三浦海岸駅 ⇒観光⇒ 三崎口駅 → 品川駅
〇 品川駅 → 三浦海岸駅 ⇒観光⇒ 三浦海岸駅 → 品川駅
ただし、三浦海岸駅で折り返した場合は三崎口へは行けなくなるので注意しましょう。
〇 品川駅 → 三浦海岸駅 ⇒観光⇒ 三浦海岸駅 → 京急久里浜駅 → 品川駅
〇 品川駅 → 三浦海岸駅 ⇒観光⇒ 三浦海岸駅 → 三崎口駅 → 京急久里浜駅 → 品川駅
× 品川駅 → 三浦海岸駅 ⇒観光⇒ 三浦海岸駅 → 京急久里浜駅 → 三崎口駅
※三浦海岸駅から京急久里浜駅へ折り返したため、三崎口駅への逆戻りはできません。
品川駅から三崎口駅までの行き方と路線図

品川駅から三崎口駅まで行く場合は、京急線の1番ホームから終点の三崎口駅行きに乗車します。
快特>特急>普通の順で早いので、快特又は特急に乗車しましょう。
品側駅の1番ホームは大変分かりづらく、行き先に応じて並ぶ場所が異なります。
基本的には「横浜方面(京急久里浜・三崎口)」に並びますが、品川発又は泉岳寺発の場合は専用の並ぶ場所(同じ1番ホーム内)がありますのでご注意下さい。
【品川駅 1番ホームの乗車待ちの線】
赤の線・・・横浜方面(京急久里浜・三崎口) 快特・特急
青の線・・・羽田空港行 エアポート快特・快特・エアポート急行 ※三崎口へは行きません。
緑の線・・・横浜方面(京急久里浜・三崎口) 快特・特急 ※品川発・泉岳寺発
黒の線・・・普通(各駅停車) ※写真は先頭車両側なので普通列車は止まりません。
みさきまぐろきっぷを使ってのバスの利用方法
バスを利用する時は降車時に「電車・バス乗車券」を見せれば大丈夫です。
バスは真ん中のドアから乗車し、先頭のドアから降車します。

三浦半島観光で気を付けることは?
・道路が一本道なので休日は渋滞する。
・休日は三崎口駅からのバス待ちの大行列ができている!!
・場所によってはバスの本数が少ない。
・歩きやすい服装で行くこと。
なかなかバスが来なかったり人が多すぎたりして乗れないことがあります。
事前にバスの時刻を確認しておきましょう。
特に、休日の三崎口駅は乗車待ちの人で大行列になっていることがあります。
バスから降りたら基本的には徒歩で散策することになるので、必ず歩きやすい服装でいきましょう!!
16:00~18:00代は混み合うので、この時間を外して帰宅するのもオススメです。

途中下車を利用して、観光をしよう!!
進行方向のみ途中下車可を利用して、三浦半島以外でも観光することができます。
例えば、午前中は横須賀中央駅で下車して、軍港巡りや猿島渡りを楽しみ、午後から三浦半島を観光するということもできます。
1回目は三浦半島を堪能してほしいので、2回目の人向けの楽しみ方です。
横須賀観光用の「よこすか満喫きっぷ」も出ているのでそちらも活用もオススメです。
https://aqua-youma.com/tourist-attractions/kanagawa/misakimaguro-stopover-3283/
みさきまぐろきっぷ関連の記事をまとめたよ
みさきまぐろきっぷが使える施設、観光スポット、途中下車での観光スポット関連の記事を以下でまとめています。
順次更新中のため、最終的にはどの記事もガラリと変わると思うので定期的に覗いてみてください。

まぐろまんぷく券を使える店舗は?
まぐろまんぷく券が使える店舗を写真付きで掲載しております。
実際に出てきた料理を写真で撮っているので、参考にしてみてください。

三浦・三崎おもひで券が使える店舗は?
三浦・三崎おもひで券が使える店舗を写真付きで掲載しております。
一部は詳細に書いた個別記事も用意しているので、参考にしてみてください。

みさきまぐろきっぷが使える温浴施設は4店舗
みさきまぐろきっぷ(三浦・三崎おもひで券)が使える温浴施設で、天然温泉は1店舗だけなんです。
天然温泉でなくとも、景色が良かったり、海水が使用されているなどの店舗ごとに魅力があります。
更に、京急油壺マリンパークとにしいろさかな号のお得な割引きチケットの入手方法もこっそり教えます?

京急電鉄のお得なきっぷ
みさきまぐろきっぷ
京急電鉄公式サイト:
みさきまぐろきっぷ
品川駅からの金額:
・3570円(小児:2580円)
品川駅から三崎口駅まで約1時間20分
電車:進行方向のみ途中下車可
バス:指定区間のみフリー乗車可
お食事:指定店舗で1回無料
レジャー:指定店舗で1回無料
※三浦市民マラソン開催日は販売されません。

よこすか満喫きっぷ
京急電鉄公式サイト:
よこすか満喫きっぷ
品川駅からの金額:
・3110円(小児:2580円)
品川駅から横須賀中央駅まで約1時間
電車:進行方向のみ途中下車可 + 指定区間のみフリー乗車可
バス:指定区間のみフリー乗車可
お食事:指定店舗で1回無料
レジャー指定店舗で1回無料


葉山女子旅きっぷ
京急電鉄公式サイト:
葉山女子旅きっぷ
品川駅からの金額:
・3500円(小児:2900円)
品川駅から新逗子駅まで約1時間
電車:進行方向のみ途中下車可
バス:指定区間のみフリー乗車可
お食事:指定店舗で1回無料
レジャー:指定店舗で1回無料
※女性だけでなく男性もご利用できます。

三浦半島1DAY・2DAYきっぷ
京急電鉄公式サイト:
三浦半島1DAY・2DAYきっぷ
品川駅からの金額:
・1DAY:1960円(小児:980円)
・2DAY:2070円(小児:1040円)
電車:指定区間のみフリー乗車可
バス:指定区間のみフリー乗車可
お食事:なし
レジャー:指定店舗で割引・粗品等
横浜1DAYきっぷ
京急電鉄公式サイト:
横浜1DAYきっぷ
品川駅からの金額:
・1DAY:1120円(小児:570円)
電車:指定区間のみフリー乗車可
バス:指定区間のみフリー乗車可
お食事:なし
レジャー:指定店舗で割引等
みなとみらい線、横浜市営地下鉄の一部もフリー乗車できるから、これ1枚で横浜を満喫できるネ!
京急電鉄の路線図
オリジナルLINEスタンプ発売中!
