
目次
水中観光船 にじいろさかな号の情報
※スマホは表を横にスライドできます。
おもひで内容 | 水中観光船 にじいろさかな号 乗船 |
平日特典 | なし |
営業時間 | 09:00からチケット引き換え開始(最終便の出航は15:10) ※3月~10月は、臨時便16:00を運航。 |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 三浦市三崎5-3-1(うらり) |
通常料金 | 大人(中学生以上):1200 円 小人(小学生):600 円 ※未就学児は大人1名に付き1名無料、2名からは小人料金 |
備考 | 定員60名 所要時間40分 チケット販売は09:00より開始 1便 09:20 2便 10:10 3便 11:00 4便 12:40 5便 13:30 6便 14:20 7便 15:10 8便 16:00 ※8便目は臨時便 |
ユウマ
因みに、ワンちゃん(犬)も乗船できます。僕が乗船したときもワンちゃんがいたよ。
三崎港についたら、まず予約をしよう!

流川 海里
うらり館マルシェの1階に「にじいろさかな号」のチケット販売所があるんだヨ。
休日の場合は、直前の時間の便は満席になっている場合が多いです。
次の便も予約することができるので、「にじいろさかな号」に乗船する予定の人は三崎港についたら、まずは予約をしましょう。
席は自由だけど、オススメの場所は?


流川 萌愛
席は自由だけど、船のデッキと室内を何回も移動するから早めに並ばなくても大丈夫だよ。ただ、遅刻しないように気を付けてね。

流川 海里
お魚のいる場所までは中にいてもお魚は見えないヨ。最初は船のデッキ側に座ってネ。
ユウマ
オススメとしては、船の一番後ろ側に座ると良いよ。何故かは次で紹介するよ。
行きと帰りは、カモメやトンビに餌をあげてみよう!


にじいろさかな号が動き出すと、ウミネコやトンビが集まってきます。
船内で販売されているエサを、ウミネコやトンビにあげてみましょう。
ユウマ
コツとしては遠くへ投げるよりも、真上に投げた方がエサをキャッチしてくれやすいよ。船の一番後ろだと鳥も見やすいからオススメだよ。

流川 海里
遠くから見るとこんな感じだヨ。すごいたくさんの鳥達が、にじいろさかな号を追っかけているヨ。
お魚さんに餌をあげてみよう!
宮川湾の観賞スポットについたら、船員さんが船内に移動するようにアナウンスをしてくれます。
すぐにたくさんのお魚さん達が、にじいろさかな号の周りに集まってきます。


流川 海里
船内からでも、デッキからでもお魚さん達を見ることができるヨ。
ユウマ
お魚さんが集まってくるのは、実は船員さんがエサを撒いているからなんだ。お子さんだけでなく、大人も無料でお魚さんにエサをあげられるから、ぜひ体験してみてね。
京急油壺マリンパークにも行ってみよう!
流川 海里
内緒だけど、温泉に入るだけで「にじいろさかな号」と「京急油壺マリンパーク」のお得な割引き券が手に入るんだヨ。

みさきまぐろきっぷで入れる天然温泉は1店舗だけ!?温浴施設4店舗をご紹介!!みさきまぐろきっぷが使える温浴施設4店舗をご紹介致します。実は天然温泉があるのは4店舗中1店舗だけだったりします。海が見れる施設やお得な割引きチケットの入手方法も合わせて掲載しております。...
ユウマ
にじいろさかな号と京急油壺マリンパークは、内容が被っているからどちらかで良いという人もいるけど、それぞれ楽しむポイントが違うから、京急油壺マリンパークにもぜひ行ってほしいな。
流川 萌愛
いるか&あしかショーは、他の水族館では観ることができない独特なショーだから、すごく面白いよ。
菱形 ろろろ
1度で周れない場合は、みさきまぐろきっぷをまた利用してみてください。いろんな楽しみ方がありますよ。

京急油壺マリンパーク - みさきまぐろきっぷ対象施設でペットも入園できる水族館神奈川県三浦市にある「京急油壺マリンパーク」はペット同伴で入場できる珍しい水族館です。みさきまぐろきっぷの対象施設でもあり、京急線に乗ってくる方はみさきまぐろきっぷをぜひご利用ください。...
みさきまぐろきっぷの関連記事

公式サイトを越えろ!!みさきまぐろきっぷを1000%楽しむための三浦半島徹底ガイド!!みさきまぐろきっぷを1000%楽しむために公式サイトにも説明されていないことなど補足説明をしております。三崎口、城ヶ島周辺だけでなく横須賀などの観光スポットもご紹介しております。...

みさきまぐろきっぷとは?購入方法と途中下車(逆戻り不可)のルールなどみさきまぐろきっぷの購入方法、途中下車のルールについて説明しております。進行方向のみ途中下車可という表記が分かりづらいですが、実はすごく簡単なルールなんです。...

みさきまぐろきっぷの主要バス亭と時刻表まとめ(画像付き)みさきまぐろきっぷを利用しての乗車することが多いバス停をまとめました。各バス停の時刻表が分かるサイトへのリンクも掲載しております。...

まぐろまんぷく券(みさきまぐろきっぷ)が使える加盟店31店舗 裏メニューも一部掲載してますみさきまぐろきっぷのまぐろまんぷく券が使える対象店舗を画像付きでまとめています。Googleマップへのリンクもあるので、公式パンフレットと併用してみると大変便利です。...

三浦・三崎おもひで券(みさきまぐろきっぷ)が使える加盟店18店舗一覧みさきまぐろきっぷの三浦・三崎おもひで券を使える対象店舗をまとめております。...

みさきまぐろきっぷで入れる天然温泉は1店舗だけ!?温浴施設4店舗をご紹介!!みさきまぐろきっぷが使える温浴施設4店舗をご紹介致します。実は天然温泉があるのは4店舗中1店舗だけだったりします。海が見れる施設やお得な割引きチケットの入手方法も合わせて掲載しております。...
横須賀中央近辺

よこすか満喫きっぷとは?購入方法とフリー区間・途中下車(逆戻り不可)のルールなどよこすか満喫きっぷの購入方法、途中下車のルールについて説明しております。進行方向のみ途中下車可という表記が分かりづらいですが、実はすごく簡単なルールなんです。...

三笠公園とは? アクセス方法は?何があるの?三笠公園は神奈川県横須賀市稲岡町にある公園です。公園内には実際に戦艦として活躍した世界三大記念艦三笠をはじめ、音響噴水池、無人島猿島へ行くための桟橋があります。...

アカギのお墓参りに行こう!よこすか満喫きっぷでハングリーズのハンバーガーとカレーも食べれるぜ!
ハングリーズの情報
食べログMAP
※スマホは表を横にスライドできます。
...

YOKOSUKA軍港めぐり 日本の自衛艦と米国の軍艦を見よう!神奈川県横須賀市本町のYOKOSUKA軍港めぐりはガイドを聞きながら自衛艦や軍艦を見て周れる約40分のツアーです。...

ヴェルニー公園で花と軍艦を楽しもう!神奈川県横須賀市汐入町にあるヴェルニー公園は無料で入れる公園です。横須賀の海を見ながら花や自衛艦、軍艦を眺めることができます。...