東京都

レインボーブリッジ遊歩道の入り口は? レインボープロムナードへの行き方・渡り方

レインボーブリッジ
流川 萌愛
流川 萌愛
レインボーブリッジってお台場に行くときに通る綺麗な橋だよね?
ユウマ
ユウマ
うん、車やゆりかもめで渡る人が多いけど、実は徒歩でも渡ることができるんだ。
菱形 ろろろ
菱形 ろろろ
今回は東京都港区のレインボーブリッジ遊歩道レインボープロムナードをご紹介します。

レインボープロムナードの情報

レイボーブリッジ



※昨今の情勢的に記載している営業時間と異なる場合があるのでご注意ください。

名称 レインボープロムナード(レインボーブリッジ遊歩道)
所在地 芝浦口 東京都港区東品川3丁目33
台場口 東京都港区台場1丁目1
営業時間 04月1日~10月31日 09:00~21:00 (最終入場は閉館の30分前)
11月1日~03月31日 10:00~18:00(最終入場は閉館の30分前)
休館日 毎月第三月曜日 ※祝日の場合は翌日
入館料 無料
駐車場 なし
電車 芝浦口 ゆりかもめ芝浦ふ頭駅から徒歩5分
台場口 ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩15分
ユウマ
ユウマ
遊歩道用の駐車場はないけど、台場側はお台場海浜公園北口駐車場、芝浦ふ頭はコインパーキングはあるよ。
流川 萌愛
流川 萌愛
夏場は9時からやってるから、科学館へ行くついでに行けて便利だね。
ユウマ
ユウマ
でも、夏場はもの凄く暑くて、冬場はもの凄く寒いから暑さ、寒さ対策をしっかりしてから渡ろうね。

レンボーブリッジは徒歩で渡れる!!

お台場へ行く際のメインルートであるレインボーブリッジ。

実は自動車、ゆりかもめ以外にもレインボープロムナードと呼ばれる徒歩で渡れる遊歩道があるんです。

ルートは晴海・豊洲地区側の北側遊歩道(ノースルート)と、東京湾・臨海副都心側の南側遊歩道(サウスルート)の2つがあります。

距離は約1.7キロメートルで徒歩20~30分程度で渡れます。

レインボープロムナード(レイボーブリッジ遊歩道)への行き方

芝浦口は芝浦ふ頭駅から徒歩5分

芝浦ふ頭駅から台場方面へレインボーブリッジを道なり進むとガラス貼りの施設が見えてきます。

レインボープロムナード レインボープロムナード レインボープロムナード

中に入ると冷暖房が効いており、トイレ、自販機、ゴミ箱もあります。

遊歩道でもすぐ隣りに車道があり、海風が強いので物が飛ばされないようにゴミなどはきちんと捨てていきましょう。
※台場口にはトイレ、自販機はありません。

ユウマ
ユウマ
もちろん、できるだけ施設で購入したゴミ以外は持ち込まないようにしようね。

台場口はお台場海浜公園駅から徒歩15分


お台場海浜公園駅からお台場海浜公園方面に行くと、レインボーブリッジが見えて来るので道なりに進みましょう。
突き当りまで行くと、階段がありそのまま真っすぐ進むとレインボープロムナードが見えてきます。

レインボープロムナード
レインボープロムナード
レインボープロムナード
レインボープロムナード

ユウマ
ユウマ
台場口にもゴミ箱があるから、空のペットボトルとかは飛ばされやすいから捨てて行こうね。

晴海・豊洲地区側の北側遊歩道(ノースルート)

晴海・豊洲地区側の北側遊歩道(ノースルート)は、東京タワーなどのビル群が観られます。

レインボープロムナード
レインボープロムナード
レインボープロムナード
レインボープロムナード

ユウマ
ユウマ
自転車を持ち込んだ場合は、北側遊歩道へは台場口からしか行けないから注意しようね。

東京湾・臨海副都心側の南側遊歩道(サウスルート)

東京湾・臨海副都心側の南側遊歩道(サウスルート)は、フジテレビや台場公園などのお台場を観ることができます。

レインボープロムナード
レインボープロムナード

レインボープロムナード
レインボープロムナード

流川 萌愛
流川 萌愛
海側は色々な船も見られるよ。
時間によっては水陸両用バスも見れるかも!?

レインボープロムナードを利用する際の注意点

自転車を持ち込めるけど乗れません

自転車を持ち込んだ場合は「貸し出し専用台座」に車輪をロックされて、押して歩くことになります。

折り畳み自転車の場合は解体または折りたたんで専用の袋に収納して運ぶことになります。

レインボープロムナード
レインボープロムナード

自転車を持ち込んだ場合はルートが限定される

芝浦口からは南側遊歩道(サウスルート)、台場口からは北側遊歩道(ノースルート)のみのコースになります。

レインボープロムナード
レインボープロムナード

菱形 ろろろ
菱形 ろろろ
自転車は持っていくと色々と制限を受けるから、できるだけ持って行かない方がいいよ。
因みに、車椅子でも介助者がいれば渡れるよ。

遊歩道には利用時間があるよ

遊歩道は24時間いつでも渡れるわけではありません。

04月1日~10月31日は09:00~21:00、11月1日~03月31日は10:00~18:00の間だけなので時間に気を付けましょう。

ユウマ
ユウマ
メンテナンスや天候状態によっては渡れない場合もあるよ。

車の騒音や風でムードはほとんどないです

遊歩道のすぐ隣りは車道なのと、海風が強くかなりうるさいです。

強風の時はとくに会話が聞こえないので、デートに使う場合はできるだけ風がない日を選びましょう!!

監視カメラでチェックされているよ

自転車をちゃんと押して歩いているか、危険行為をしていないか常に監視カメラでチェックされています。

ルールを守っていない場合は、放送で注意されるのでルールはきちんと守りましょう。

ユウマ
ユウマ
因みに、ペットはケージに入れれば連れていけるよ。
もちろん、遊歩道で散歩はできないから注意してね。

お台場側だけ途中でルート変更できるよ

お台場側だけですが、反対側のルートへ移動したい場合に連絡通路があります。

もちろん、自転車がある場合はルート変更できないので注意しましょう。

レインボープロムナード
レインボープロムナード

どっちのルートがオススメ?

個人的には、これから向かう先が見られるルート、つまりは自転車の進行方向と同じルートがおすすめです。

芝浦口からはお台場が見れる南側遊歩道(サウスルート)、台場口からはビル街が見れる北側遊歩道(ノースルート)がオススメです。

レイボーブリッジ遊歩道の夜景

レイボーブリッジ
レイボーブリッジ
レイボーブリッジ
レイボーブリッジ

レイボーブリッジから花火は見えるの?

隅田川・江戸川の花火は見えません!

レイボーブリッジ

隅田川、江戸川の花火は実質見えません。

もし、知らずに来てしまった場合は遊歩道で夜景を見ながらお台場に遊びにいきましょう。

流川 海里
流川 海里
隅田川花火大会の写真だよ。どこに花火があるか分かるかな?

お台場付近の花火大会は見れる?

花火大会
レイボープロムナードの営業時間が夏場は21:00、冬場は18:00までとなります。

12月に開催されるお台場レインボー花火大会は19:00からなので残念ながらレイボーブリッジから花火を眺めることはできません。

レイボープロムナード近辺の観光スポット

お台場観光スポットまとめ

お台場
お台場近辺のおすすめ観光スポット東京都墨田区の観光スポットをご紹介致します。 Googleマップの機能を利用したマイマップも無料で公開しているので、観光地巡りのお共にご利用下さい。...
ユウマ
ユウマ
お台場の観光スポットをまとめたGoogleマップもあるから参考にしてみてね。

台場公園

台場公園
台場公園 一度も使われなかった砲台跡地東京都港区にある「台場公園」は第三台場(砲台施設)の跡地にできた公園です。第三台場は江戸時代に黒船が来航したことで、海辺の防衛強化として1854年(嘉永7年)4月設置にされました。...
菱形 ろろろ
菱形 ろろろ
砲台跡地で特にこれといった観光名所はないけど、緑が多くて落ち着くよ。

フジテレビ 球体展望室「はちたま」

フジテレビ 球体展望室「はちたま」めざましテレビのスタジオも見学できる!?東京都港区にある「球体展望室 はちたま」はフジテレビの球体の中にある展望施設です。展望デッキの他にめざましテレビで実際に撮影に使われていたスタジオ「めざまスカイ」の見学もできます。めざまスカイは過去に使用されていたスタジオで、生放送では使用されていませんが録画などで使用されております。...
流川 海里
流川 海里
ゆりかもめの「台場」駅の目の前にあるんだヨ。1階と7階は無料で入れるから寄ってみてネ。

実物大ユニコーンガンダム立像

お台場 実物大ユニコーンガンダム立像
実物大ユニコーンガンダム立像の変形時間と演出一覧 お台場ダイバーシティフェスティバル広場お台場のダイバーシティフェスティバル広場にある実物大ユニコーンガンダム立像の変形時間と演出についてまとめました。特定の時間になると「ユニコーンモード」から「デストロイモード」へと変形を行います。また、夜演出では壁面映像と立像の変形を合わせて観ることができます。...
流川 陸
流川 陸
実寸大のユニコーンガンダムが展示されているぜ!!お台場に来たら絶対見ないと損だから、ぜひ行ってみてくれ!

水の科学館

東京都水の科学館
東京都水の科学館 有明給水所も無料で見学できるよ東京都江東区有明にある「東京都水の科学館」は誰でも無料で入館できます。 東京都水の科学館の地下には有明給水所も設置されており、無料で見学することも可能です。...
ユウマ
ユウマ
無料で水道について学べる施設だよ。地価は有明給水所にもなっていて、見学もできるんだ。
観光スポット関連
\観光スポット関連の記事はコチラ/
観光スポット関連

【東京都内】
足立区荒川区板橋区江戸川区大田区葛飾区北区江東区品川区渋谷区新宿区杉並区墨田区世田谷区台東区中央区千代田区豊島区中野区練馬区文京区港区目黒区
日野市町田市
他府県
神奈川京都大阪和歌山

京急電鉄のお得なきっぷ

みさきまぐろきっぷ

4コマまんが みさきまぐろきっぷ
京急電鉄公式サイト:
みさきまぐろきっぷ
品川駅からの金額:
・3570円(小児:2580円)
品川駅から三崎口駅まで約1時間20分
電車:進行方向のみ途中下車可
バス:指定区間のみフリー乗車可
お食事:指定店舗で1回無料
レジャー:指定店舗で1回無料
三浦市民マラソン開催日は販売されません。
【観光スポット】
三浦海岸駅周辺三崎口周辺油壷周辺三崎港周辺城ヶ島周辺ソレイユの丘周辺

マグロ先輩
マグロ先輩
「進行方向のみ途中下車可」のルールなどについても細かく説明しているから、みさきまぐろきっぷをはじめて利用する人は読んでみてくれ。

https://aqua-youma.com/tourist-attractions/kanagawa/misakimaguro-2-2291/

よこすか満喫きっぷ

4コマ漫画 ハングリーズ アカギのお墓
京急電鉄公式サイト:
よこすか満喫きっぷ
品川駅からの金額:
・3110円(小児:2580円)
品川駅から横須賀中央駅まで約1時間
電車:進行方向のみ途中下車可 + 指定区間のみフリー乗車可
バス:指定区間のみフリー乗車可
お食事:指定店舗で1回無料
レジャー指定店舗で1回無料

流川 萌愛
流川 萌愛
横須賀周辺から観音崎周辺を観光できる切符だよ。みさきまぐろきっぷとは少しだけルールが違うから読んでみてね。

https://aqua-youma.com/tourist-attractions/kanagawa/yokosuka-mankitsu-3936/

葉山女子旅きっぷ

葉山女子旅きっぷ 4コマまんが
京急電鉄公式サイト:
葉山女子旅きっぷ
品川駅からの金額:
・3500円(小児:2900円)
品川駅から新逗子駅まで約1時間
電車:進行方向のみ途中下車可
バス:指定区間のみフリー乗車可
お食事:指定店舗で1回無料
レジャー:指定店舗で1回無料
※女性だけでなく男性もご利用できます。

流川 萌愛
流川 萌愛
内容がリニューアルされて利用できるアクティビティが増えて大幅に増えましたわ。

https://aqua-youma.com/tourist-attractions/kanagawa/hayama-girl-7599/

三浦半島1DAY・2DAYきっぷ

京急電鉄公式サイト:
三浦半島1DAY・2DAYきっぷ
品川駅からの金額:
・1DAY:1960円(小児:980円)
・2DAY:2070円(小児:1040円)
電車:指定区間のみフリー乗車可
バス:指定区間のみフリー乗車可
お食事:なし
レジャー:指定店舗で割引・粗品等

流川 萌愛
流川 萌愛
金沢文庫以南のフリー区間内なら自由に乗り降りできるよ。金沢文庫より以北で下車しちゃうときっぷは回収されちゃうから注意してね。

横浜1DAYきっぷ

京急電鉄公式サイト:
横浜1DAYきっぷ
品川駅からの金額:
・1DAY:1120円(小児:570円)
電車:指定区間のみフリー乗車可
バス:指定区間のみフリー乗車可
お食事:なし
レジャー:指定店舗で割引等

流川 海里
流川 海里
横浜駅から上大岡までがフリー区間だヨ!
みなとみらい線、横浜市営地下鉄の一部もフリー乗車できるから、これ1枚で横浜を満喫できるネ!

京急電鉄の路線図


流川 萌愛
流川 萌愛
京急電鉄さんの路線図へのリンクです。一覧表示だから乗り換えに迷ったときも便利だよ。
Translate