※営業時間が変更となっている場合もあるので必ず公式サイトをご確認ください。
佐々木養魚場

高級金魚を数多く取り扱っている店舗さんです。
高級メダカも販売されており、都内ではあまり扱っていない品種もいます。
コンクリートの人工池もあり、昔ながらの大き目な金魚屋さんです。
※スマホは表を横にスライドできます。
名称 | 佐々木養魚場 |
所在地 | 東京都江戸川区一之江6-13-17 |
営業時間 | 月~火曜日 11:00~18:00 金~日曜日 10:00~18:00 |
定休日 | 水~木曜日 ※祝日は営業 |
駐車場 | 有り(数台分) |
最寄り駅 | 都営新宿線:一之江駅 |
淡水魚 (熱帯魚) | 有り(金魚、メダカなど) |
海水魚 | なし |

金魚の吉田

老舗の金魚屋さんで様々な金魚を取り揃えています。
人工池はありませんが、屋上にたくさんの金魚を飼育されています。
※スマホは表を横にスライドできます。
名称 | 金魚の吉田 |
所在地 | 東京都葛飾区東新小岩5丁目14−7 |
営業時間 | 月、木、金、土曜日 13:00~18:00 日曜日 10:00~18:00 |
定休日 | 火~水曜日 |
駐車場 | 有り |
最寄り駅 | JR総武線:新小岩 |
淡水魚 (熱帯魚) | 有り(金魚、メダカ、ウーパールーパーなど |
海水魚 | なし |

吉田観賞魚

金魚だけでなく、日本淡水魚、熱帯魚も取り揃えている店舗さんです。
人工池には金魚や鯉が泳いでいます。
レストランやガーデニング商品も扱っております。
※スマホは表を横にスライドできます。
名称 | 吉田観賞魚 |
所在地 | 東京都八王子市松木 15-3 |
営業時間 | 10:00~19:00 ※火曜日のみ 10:00~17:00 |
定休日 | 記載なし |
駐車場 | 有り |
最寄り駅 | 京王相模原線:京王堀之内駅 |
淡水魚 (熱帯魚) | 有り |
海水魚 | ほぼなし |

金魚坂(吉田晴亮商店)

昔ながらの人工池で金魚や鯉の泳ぐ姿を楽しめます。
喫茶店や多目的スペースも提供しており、演奏会なども行われています。
※スマホは表を横にスライドできます。
名称 | 金魚坂(吉田晴亮商店) |
所在地 | 東京都文京区本郷5丁目3−15 |
営業時間 | 平日 11:30~21:30 土日祝 11:30~20:00 |
定休日 | 月曜日、第3火曜日(祝日の場合は営業、翌日振替休日) |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | 三田線/大江戸線:春日駅 |
淡水魚 (熱帯魚) | 有り(金魚など) |
海水魚 | なし |

西武池袋本店9F屋上フィッシュショップ

西武池袋本店9F屋上にある金魚屋さんです。
プラ舟にたくさんの金魚が泳いでおいます。
メダカや熱帯魚も販売されています。
※スマホは表を横にスライドできます。
名称 | 西武池袋本店9F屋上フィッシュショップ |
所在地 | 東京都豊島区南池袋1丁目28 南池袋1-28-1-9F |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 記載なし |
駐車場 | 有り(有料) |
最寄り駅 | 東京メトロ、JR線など:池袋 |
淡水魚 (熱帯魚) | 有り |
海水魚 | なし |

金魚一道
高級らんちうを扱っている店舗さんです。プラ船に高級らんちうが泳いでいます。
扱っている商品が初心者さん向けの店舗ではないので、公式サイトで値段や販売品を確認してみることをオススメします。
※スマホは表を横にスライドできます。
名称 | 金魚一道(金魚ひとすじ) |
所在地 | 東京都杉並区方南1-28-1明伸ビル1階 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 年中無休(年末年始を除く) |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | 丸ノ内線 方南町駅 京王線 代田橋駅 |
淡水魚 (熱帯魚) | 有り(金魚のみ) |
海水魚 | なし |
岩嵜商店

小さい店舗さんですが、昔からやっているお店で金魚やドジョウなど販売されています。
※スマホは表を横にスライドできます。
名称 | 岩嵜商店 |
所在地 | 東京都台東区浅草橋1-25-6 |
営業時間 | 12:00~18:00 |
定休日 | 土、日曜日、祝日 |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | JR総武線:浅草橋 |
淡水魚 (熱帯魚) | 有り(金魚・ドジョウなど) |
海水魚 | なし |

番外編
Deedbox aquarium

金魚専門店ではありませんが、国内、海外の状態の良い金魚を扱っております。
高級な種類も多数扱っており、公式サイトではインスタグラムも公開されているので、気になる人はアクセスしてみてください。
※スマホは表を横にスライドできます。
名称 | Deedbox aquarium |
所在地 | 東京都町田市木曽西2丁目17−1 リベルテ木曽1番 102号 |
営業時間 | 12:00 – 20:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | 横浜線 古淵駅 横浜線 淵野辺駅 |
淡水魚 (熱帯魚) | 有り |
海水魚 | なし |

アクアグァポス

金魚専門店ではありませんが、実質金魚とシクリッドの専門店です。
店内は入るのを躊躇してしまうぐらい、ごみごみしています(笑)
水槽がところ狭しと置かれており、金魚はもちろんシクリッド好きの人にはたまらないのではないでしょうか?
名称 | アクアグァポス |
所在地 | 東京都足立区竹の塚7丁目10−14 |
営業時間 | 平日 11:30 – 20:00 土日祝 11:00 – 20:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | 東武竹ノ塚駅 |
淡水魚 (熱帯魚) | 有り |
海水魚 | なし |
浅草きんぎょ 金魚掬いを楽しめるお店

※アクアショップではありません。
※スマホは表を横にスライドできます。
名称 | 浅草きんぎょ |
所在地 | 東京都台東区浅草2丁目7−13 |
営業時間 | 09:00 – 16:30 |
定休日 | 不定休 ※公式サイトをご確認ください。 |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | 浅草駅 |
淡水魚 (熱帯魚) | 有り(金魚のみ) |
海水魚 | なし |
アクアショップではありませんが、浅草に金魚掬いを一年中楽しめるお店があります。
金魚掬いを楽しむだけでも、掬った金魚を持ち帰ることもできるので、ちょっとしたお祭り気分を味わいたい人は行ってみてはいかがでしょうか?

江戸前金魚展示場
東京都葛飾区水元公園にある金魚の養殖場です。
養殖場なので販売はしていませんが、養殖中の金魚を見学することができます(1年に1回販売する日もあるようです)。
水元公園はかなり大きい公園なので、散策と合わせてよってみてはいかがでしょうか?

神奈川県の金魚専門店
よこはま金魚

金魚とベタの専門店さんです。
とくにベタはアクリウム雑誌にも掲載されるほどに数多く販売されています。
※スマホは表を横にスライドできます。
名称 | よこはま金魚 |
所在地 | 神奈川県横浜市西区中央2丁目50−22 |
営業時間 | 16:00頃~20:00頃 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | ・相鉄線 平沼橋駅より徒歩5分 ・京急線 戸部駅より徒歩5分 |
淡水魚 (熱帯魚) | 有り(ベタ・金魚のみ) |
海水魚 | なし |

金魚屋あいこの情報

店舗自体は小さいですが、たくさんの金魚を扱われております。
神奈川県の遠方から足を運んでくるお客も多いようです。
※スマホは表を横にスライドできます。
名称 | 金魚屋あいこ |
所在地 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区上菅田町1406 |
営業時間 | 10:00-18:00 |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
駐車場 | 有り |
最寄り駅 | ・市営バス124系統「センター南駅や都筑ふれあいの丘駅」から『笹山』下車1分 神奈中バス01と横51「横浜駅」「三沢上町駅」「中山駅」から『笹山』下車1分 |
淡水魚 (熱帯魚) | 有り(金魚のみ) |
海水魚 | なし |

三重県の金魚販売店
藤錦 庭園魚店

金魚専門店ではありませんが、金魚の名産地である弥富まで仕入れに行く程の拘りがある店舗さんです。
しかも、店長さんがメダカ関連のユーチューバーもやっています!
Twitterでは不定期にプレゼント企画も行われているので、フォローしてみては如何でしょうか?

東京都内のアクアショップ
東京都内のアクアリウムショップ一覧
東京都内のアクアショップを以下にまとめております。大型店も良いですが、自宅から一番近い店舗も把握しておくと何かあったときにすぐ立ち寄れるので便利ですよ。基本的には立ち寄ったことがある店舗を掲載しているので、掲載されていない店舗もありますのでご了承ください。

大型アクアショップ
アクアリウムをはじめるなら、まずはなんでも揃う大型店に行ってみるのがオススメです。東京都内には大型の店舗が多いので、アクアショップ巡りをするのも面白いです。

メダカ専門店
近年のメダカブームが拍車をかけて、東京都内にもメダカ専門店が増えてきています。通販も良いですが、やっぱり自分で実際に見てから購入するのも面白いです。

ベタ専門店
金魚、メダカに負けないくらい人気の熱帯魚です。やはり専門店だと品揃えが豊富なので、お気に入りの子もきっと見つかるはず♪

レイアウト素材が豊富なお店
僕自身はレイアウト水槽はやっていませんが、レイアウト素材が豊富なお店を紹介しています。一見同じように見えて、こだわりだすと奥が深いのがレイアウト素材。自分だけの理想のレイアウト水槽を探求してみましょう!

活きミジンコ・活きイトメ販売店
欲しいと思うとなかなか手に入らない、活きミジンコと活きイトメ。こちらではそんな活きエサを販売していお店を紹介しております。冬は扱っていなかったり、国産でない場合もありますのでご了承ください。

海水魚専門店
東京都内の海水魚専門店を紹介しております。海水魚は手間が掛かることが多いため、扱っている店舗自体が少ないので自分のお気に入りのお店を見つけておくと良いですよね。

おすすめ書籍『はじめての熱帯魚飼育』
(2021/04/14 23:17:08時点 Amazon調べ-詳細)
月刊アクアライフ編集部が「はじめて熱帯魚を飼育する人」に向けて書かれた本です。2013年に発行され、2019年には増刷もされています。これ一冊で熱帯魚飼育の魅力、必要な道具、セッティング方法、メンテナンス、コケ対策、餌の種類、熱帯魚カタログ、繁殖方法、病気予防治療、ブラインシュリンプのわかし方など、アクアリウムをはじめたときに躓きそうなことが一通り書かれています。画像も多くこれから熱帯魚飼育をはじめたいと考えている人にはとてもイメージが湧きやすい内容になっていると思います。個人的にはプレゼントにも良いんじゃないかと思います。
アクアリウム関連
観賞魚の種類・紹介
・熱帯魚の種類と早見表
・おすすめ熱帯魚
・大きくなる熱帯魚
・卵生と卵胎生
・メダカの種類(品種)
・ベタの種類
観賞魚の飼育方法
【卵生(卵から孵化)】
・メダカ
・アフリカンランプアイ
・クラウンキリー
・ベタ
・ゴールデンハニードワーフグラミー
・ネオンテトラ
・カージナルテトラ
・グリーンネオンテトラ
・ゴールデンテトラ
・ネオンドワーフレインボー
・トランスルーセントグラスキャット
・オトシンクルス
・オトシンネグロ
・クーリーローチ
・コリドラスパンダ
・タイガープレコ
・アベニーパファー
【卵胎生(稚魚を出産)】
・グッピー
・エンドラーズライブベアラー
・プラティ
・モーリー
・ソードテール
【貝類】
・レッドラムズホーン
アクアリウム用品
・水槽の種類
・エアーポンプ・エアレーション
・底面フィルター
・エサの種類
・サテライト
・お掃除グッズ
・メダカの産卵床
・冷凍アカムシ
・チャームの黒いアレ
アクアリウムショップ関連
・アクアショップあるある(よくあるトラブル?)
東京都のアクアリウムショップ
・東京都の熱帯魚屋さん一覧
・大型店舗
・小型店舗
・海水専門店
・活きイトメ・ミジンコ販売店
・レイアウト用流木・石材のおすすめ店
東京都の店舗別紹介
◆東京都の熱帯魚屋さん一覧
・モアアクアガーデン(足立区)
・Little interior aquarium(練馬区)
・アクアリウムハウスハル(足立区)
・アクアリレーション(大田区)
・アクアフォレスト(新宿区/墨田区)
・東京サンマリン(江戸川区)
・アクアマイスター(江戸川区)
・かねだい
・まっかちん(中野区)
・ナイル熱帯魚(世田谷区)
・チャーム恵比寿店(渋谷区)
・アクアフィルード(台東区)
・Deedbox aquarium(町田市)
・セルバス亀戸(江東区)
東京都の金魚専門店
◆金魚専門店
・岩嵜商店(台東区)
・金魚坂 吉田晴亮商店(文京区)
・金魚の吉田(葛飾区)
・佐々木養魚場(江戸川区)
・西武池袋本店9F屋上フィッシュショップ(豊島区)
・吉田観賞魚(八王子市)
・浅草金魚(台東区)
東京都のメダカ専門店
◆メダカ専門店
・東京メダカ流通センター(品川区)
・めだか販売店(八王子市)
・メダカフェ侘寂(日野市)
・壱発ラーメン(八王子市)
東京都のベタ専門店
◆ベタ専門店
・アクアクイーン(江戸川区)
・闘魚専門店AQUDIO(大田区)
東京都のカエル専門店
神奈川県のアクアリウムショップ
◆神奈川県の大型アクアショップ
・アクアカプセル(三浦郡葉山町)
・金魚屋あいこ(横浜市)
・ペットの専門店コジマ ベイタウン横浜本牧店(横浜市)
・よこはま金魚(横浜市)
・中央水族館(横須賀市)
千葉県のアクアリウムショップ
◆千葉県の大型アクアショップ
・御魚工房 阿舞座屋
・家メダカ
埼玉県のアクアリウムショップ
◆埼玉県の大型アクアショップ
・うなとろふぁ~む(富士見市)
・ちゅらめだか(さいたま市)
・モンスターアクアリウム川口店(川口市)
京都府のアクアリウムショップ
◆京都の大型店舗
・ひごペットフレンドリー京都店(京都市)
・Aqua Jewelry マーサ(京都市)
・京都魚苑(京都市)
大阪府のアクアリウムショップ
◆大阪の大型店舗
・アクアテイラーズ(東大阪市)
・ベタショップ フォーチュン(大阪市)
三重県のアクアリウムショップ
アクアリウムイベント
◆2020年のイベント
・アクアリウムバス
・江戸川区金魚まつり
・日本橋アートアクアリウム
・東北アクレプフェスタ
観賞魚関連書籍
・月刊アクアライフ
・メダカ品種図鑑Ⅱ
・元気な魚が育つ水槽作り
アクアリウム関連マンガ
・ベランダビオトープ
・メダカくん、さよなら。
・金魚に首ったけ
・爆笑!マンガはじめてのアクアリウム
・水の箱庭
・ミズハコセカイ
爬虫類・両生類・奇虫関連マンガ
アウトドア漫画
・放課後ていぼう日誌(釣り)
・浜咲さんなら引いている(釣り)
・ふたりソロキャンプ(キャンプ)
オリジナルグッズ作成方法
オリジナルLINEスタンプ発売中!
