
でも、芸能人やテレビ局の人じゃないと入れないよね?
目次
フジテレビ 球体展望室「はちたま」の情報
※スマホは表を横にスライドできます。
名称 | 球体展望室「はちたま」 |
所在地 | 東京都港区台場2-4-8 |
営業時間 | 10:00~18:00 ※入館は営業時間終了30分前まで |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
入館料 | 大人(高校生以上):550円 小中学生:300円 幼児:無料 |
駐車場 | なし |
電車 | ゆりかもめ:台場 徒歩3分 りんかい線:東京テレポート 徒歩3分 |
フジテレビへの行き方
ゆりかもめ 台場駅からがおすすめ
ゆりかもめ台場駅の南口(2F)から出て、左へ曲がるとすぐ目の前にフジテレビが見えます。
フジテレビ真横から、そのまま階段を上ると7Fの屋上庭園へ着きます。

見学できるエリアは1F,7Fと、有料の24F,25F
営業時間は一部を除いて10:00~18:00になります。
1F フジテレビモール
1Fは全国民が知っているであろう「サザエさんのお店」があり、オリジナルグッズやお菓子を購入することができます。
サザエさんの家系図などの展示物もあるので、サザエさんの家族構成についても知ることができます。
鉄道CGアニメの「チャギントン」の世界で唯一のオンリーショップも設置されています。
また、フジテレビで放送されているアニメの展示物も設置されている場合もあります。
7F 屋上庭園
1階からは外のエスカレーターを上がると7F 屋上庭園に着きます。
2階からは階段を上がっていけば7F 屋上庭園に着きます
屋上庭園からはダイバーシティや観覧車を眺めることができます。
めざましテレビの天気予報などでも、この場所が使われることがあります。
7F 屋上庭園にあるフジテレビショップ「フジさん」ではフジテレビの番組や映画、アニメなどのグッズを購入することができます。
紙兎ロペやちびまる子ちゃん、ワンピースなどの張りぼてが設置されており記念撮影をすることもできます。
※不定期に展示内容が変わります。
「フジさんのヨコ」ではアイドルライブ・バラエティ番組の公開収録・トークイベント・記者発表会・レストラン機能を活かしたフードイベント等々、様々なイベントが開催されています。
開催している場合は基本的に撮影禁止のようです。

25F 球体展望室「はちたま」

7F 屋上庭園から25Fの球体展望室へ行くことができます。
名前の通り、フジテレビのシンボルとも言える球体の中にある展望施設(有料)です。
球体内ではワンピースの映像が流れており、ここでもフジテレビグッズを購入することができます。
同じく球体内にある、24F「めざまスカイ」へも行くことができます。


展望デッキからはレインボーブリッジや砲台跡などを眺めることができます。
球体展望室から眺めれるのはレインボーブリッジ側だけになります。


24F 球体内「めざまスカイ」

25Fの球体展望室から、「めざましテレビ」で実際に使用されていたスタジオへ行くことができます。
このスタジオは現在のスタジオではなく、過去に使用されていたスタジオになります。
ただし、現在も番組収録に利用される場合があり、撮影中の場合は見学できません。

過去に番組にご出演いただいたゲストのサインボードなども展示されています。

スタジオの反対側は意外と狭いです。

無料シャトルバスやレンタサイクルでお台場観光もできるよ!


フジテレビの前には無料シャトルバスのバス停も設置されています。
また、無料会員登録が必要ですが無人のレンタルサイクルもお台場に複数設置されているので利用すればお台場や豊洲をスムーズに巡ることができます。

東京タワーにはワンピースタワーがあるよ
フジテレビから距離はありますが、東京タワーの2階と3階にワンピースのアトラクション施設『ワンピースタワー』があります。
アトラクションだけでなく、ライブショーもあります。
声はテレビアニメと同じ声優さんの音声が流れるのでアニメからルフィ達が飛び出したような迫力満点のライブショーを楽しむことができます。
また、ワンピースタワーでしか観られないオリジナルアニメもあります。

フジテレビ近辺の観光スポット
お台場観光スポットまとめ

レインボープロムナード(レイボーブリッジ湯歩道)

実物大ユニコーンガンダム立像

船の科学館

日本科学未来館

◆東京都港区の観光スポット◆



◆近隣のオススメ観光スポット◆

◆おすすめ観光スポット一覧◆
