アクアリウム関連 PR

【一般家庭向け】ベタの繁殖と稚魚の飼育方法 ~稚魚から育てれば多頭飼いも夢じゃない!?~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。得た収益はサイト運営費に使用しております。

ベタ・ドラマチック
ベタを飼っていると繁殖に挑戦したいと思う人も多いのではないでしょうか?

ベタを稚魚から飼育すれば同じ子供同士であれば一つの水槽で多頭飼い(混泳)も比較的容易です。

ここでは一般家庭でもできるだけ均一にベタの稚魚を成魚にする方法を紹介します。

稚魚を飼育する前の確認事項

孵化さえすれば、基本的にはメダカの稚魚と同じ方法で飼育できるため、飼育は比較的簡単です。

ただ、ベタのメスは繁殖に成功すると20~200個ほど卵を産みます。

今回紹介する方法で飼育すれば7割ぐらいは成魚にすることができますが、成魚になった後のことについて事前に確認しておくことが必要です。

ベタは気性が荒いため、基本的には1匹ずつ飼育することを推奨されている熱帯魚です。

稚魚から一緒に育ったベタなら混泳可能と言っても個体差が激しいため、気性の荒いベタがいた場合は単独飼育する容器が必要となります。

仮に100匹成魚にした場合、100個の容器を用意して飼育しなければならない場合もあるということです。

また、仮に多頭飼いに成功した場合はベタの魅力である「フレアリング(威嚇行動)」は一切しなくなります。

フレアリングをしなくなるということは、ヒレの成長も鈍くなるため単独飼育に比べると綺麗なヒレのベタが出にくくなります。

また、多少いざこざが起こるのでヒレを齧られてボロボロになるベタも出て来ます。

更に繁殖行動もしなくなる場合もあります。

ベタの稚魚の飼育はデメリットが多いことを認識しておいてください。

僕は経験したことはありませんが、飼育過程で稚魚の体格差が顕著になると共食いも発生します。

できるだけ体格差が出ないように均一に育てる方法を紹介するつもりですが、共食いも起きる可能性があることを認識しておいてください。

ユウマ
ユウマ
稚魚から一緒に育ったベタでも単独飼育をしたら、もう混泳できない場合が多いから注意してね。
要点まとめ

・200匹近い稚魚が生まれる可能性がある
・気性が荒いベタがいた場合、1匹につき1つの容器が必要
・多頭飼いをすると綺麗なヒレを持つベタが育ちにくい
・喧嘩をしてヒレがボロボロになる
・繁殖行動をしなくなる
・体格差があると共食いが起きる

成魚を全て飼育できない場合は?

あくまで実際に多頭飼いをしている者としての意見ですが、安定して成魚を飼育するには60cm水槽では20匹~30匹ぐらいが限界です。

もちろん、フィルターの強化や水替えを適切にすれば、もっと多くのベタを飼うことは可能だと思います。

ただ、プロでもない僕のような一般人が飼育すると考えると60cm水槽では20匹前後に留めておいた方がいいです。

そうなると仮に100匹の稚魚がいた場合、残り80匹をどうするか決めておかなければなりません。

残ったベタをどうするかについて、一番最初に思い付くのは「誰かにもらってもらう」ではないでしょうか?

80匹のベタのもらい手を個人で探すのは相当難しいです。

TwitterなどのSNSで呼びかけたとしても、80匹のベタをどう渡しますか?

直接渡す、配送するにしても交通費や配送料が掛かります。

ヤフーオークションなどで販売すれば良いと思う人もいるかも知れませんが、全てのベタが必ず売れる自信はありますか?

アクアショップに引き取ってもらえるか確認しよう!

一番現実的な方法としては『アクアショップ』に無料で引き取ってもらうことです。

ただし、全てのアクアショップがベタを引き取ってくれるわけではありません。

そのため、事前にベタを購入したアクアショップや、近所にあるアクアショップへベタを無料で引き取ってもらえるか確認しておいてください。

また、状況によっては引き取りを断られる場合もあるので、数店舗引き取りが可能か確認しておくと良いでしょう。

引き取り先を探すのが難しい場合は、可哀想ですが孵化する前に卵を30個前後に間引いてしまうのが良いです。

無理やり育てても、ベタも飼育者も不幸になるだけなので間引くという決断も一つの方法です。

もちろん、ベタは生き物なので命をないがしろにして欲しくはありませんが、稚魚の飼育はそれだけリスクが伴うものです。

稚魚の飼育をはじめる前に、成魚にした後どうするかについても責任をもって考えて頂きたく長々と書かせて頂きました。

更にキツイことを言うと、アクアショップに引き取ってもらったとしてもその後のベタがどうなるかは分かりません。

綺麗なベタは問屋などに卸されて販売されるかも知れませんが、そのほかのベタはどう扱われるかは分かりません。

販売されて新しい飼い主に飼われても大事に育てられるかも分かりません。

キツイことを長々と記載させて頂きましたが、それでもベタの繁殖は魅力的なのでリスクを認識したうえで挑戦してほしいです。

アクアショップさんの店員さんに聞いてみると、自分の気に入ったベタを数匹残してアクアショップへ無料で引き取ってもらう人も多いそうです。

要点まとめ

・事前にアクアショップに引き取ってもらえるか確認する
・引き取り可能な店舗を数店舗確認しておく
・自分が飼える数しか孵化させない

一般家庭向けベタの繁殖方法

サテライトLで繁殖させてみよう!

created by Rinker
スドー
¥2,000
(2024/03/18 15:16:36時点 Amazon調べ-詳細)

一般的に繁殖させるときの水深は15cmぐらいまでといわれています。

ベタは産卵する際に、オスがメスに巻き付いて交尾をします。

交尾後は、メスが一瞬失神してお腹から卵をボロボロと落としていきます。

落ちた卵はオスが口に入れて泡巣にくっつけます。

このとき水深が深すぎると卵を運ぶ距離が伸びてしまいオスに負担が掛かるため、水深は15cmぐらいまでが良いとされています。

サテライトLの場合、水深は10cm前後なので調度良い深さになります。

サテライトLは更にセパレーターで容器を半分に分けることができるため、後述するベタのお見合いにも最適です。

注意点としては必ず「グレードアップセット2」を取り付けてください。

created by Rinker
スドー
¥698
(2024/03/19 01:56:19時点 Amazon調べ-詳細)

「グレードアップセット2」を取り付けることで、泡巣と卵、稚魚が流されなくなります。

チャーム サテライトM
スドーサテライトとは?稚魚やベタの飼育も最適!?アクアリウムをはじめて、サテライトという単語を聞いたことはないでしょうか? 当たり前のように言葉が飛び交っていますが、イマイチ何か...
ユウマ
ユウマ
「グレードアップセット2」のメッシュ部分にゴミが付着して、水位があがって稚魚が流されてしまうことがあるから定期的に掃除してね。

孵化直後の稚魚はグレードアップセット2の網目をすり抜けるぐらい小さいです。サテライト付属の空気調節バルブまたは一方コックで水の排出量を弱めに調整してください。また孵化後2,3日ぐらいはまともに泳げないので、その間はエアレーションを停めてしまうのも有りだと思います。

繁殖させたいベタを決める!

繁殖させたいベタを決めます。

多頭飼いをしたいのであれば、プラカット系のベタがオススメです。

ヒレが短いため、遊泳力も高くケンカしてヒレを齧られる事故が減ります。

ハーフムーンのベタでも多頭飼いをすることは可能ですが、ハーフムーン同士を掛け合わせても全ての稚魚がハーフムーンになるわけでなく、スーパーデルタになる稚魚も多いです。

アクアショップさんで販売されているベタは大体3ヵ月~6ヶ月ぐらいが多いので、購入してすぐに繁殖させることもできなくはありません。

ただし、輸送や新しい環境でベタに色々と負担が掛かっているので、1、2ヶ月程自宅の水槽に慣らしてから開始した方が良いです。

ユウマ
ユウマ
生後6ヶ月~1年ぐらいが繁殖の適齢期だといわれているね。

ベタのお見合い

サテライトLのセパレータを使用して、容器を2つに分けてください。

水の排出口側(グレードアップセット2を設置した方)にオスを入れ、水の供給口(エアーがある方)にメスを入れます。

理由としては、常に水の流れて水面が揺れているため、排出口付近でしか泡巣を作れないからです。

水温は25度~28度ぐらいあれば繁殖しやすいです(一般的には28度が最適とされています。)。

オスが泡巣を作り、メスのお腹がふっくらして産卵管が見えるまでセパレーターは外さないでください。

メスは繁殖可能になると縞々の婚姻線が出るらしいのですが、正直なところ自宅で飼っているメスは全て婚姻線が出ているか見ても分かりませんでした。

個人的にはお腹がふっくらして産卵管が見えていれば繁殖可能だと思います。

一般的にお見合いをさせる理由としては、いきなり同じ水槽にオス メスを一緒にいれるとオスがメスを噛み殺したり、オスが興奮しすぎてしまうので落ち着かせるためといわれています。

個人的には、お互いが繁殖をするための準備期間かなと思っています。

このときに少量で良いので、メスがいる方にウィローモスを入れておきます。

オスがメスを追いかけ回すことになるので、メスが隠れる場所になります。

水流が強くて水面が揺れて泡巣ができない場合は、エアー量を抑えるか、サルベニアなどの水面に浮く植物を入れる。

または、エアチューブを丸く連結して泡巣が作りやすいようにしてあげましょう。

僕は使用したことはありませんが、発泡スチロールを入れてあげると泡巣が作りやすいようです。

ユウマ
ユウマ
プラカット、ワルイド系はサテライトの小さい隙間から飛び出してしまう場合があるから注意してね。ベタが小さい場合は飛び出しやすいから、ウールマットなどをちぎって隙間を塞いでおくといいよ。1回でも脱走した場合は、脱走しやすい子だからサテライト飼育はやめて普通の水槽で飼った方がいいかもね。

繁殖は3日程様子を見て

ベタ・ドラマチック
オスが泡巣を作り、メスのお腹がふっくらして産卵管が出ていたら、サテライトLのセパレーターを外します。

このときからエサは与えないでください。

エサを与えると食欲がまさり、産んだ卵を食べてしまう場合があります。

オスが興奮してメスを追いかけ回します。

オスがメスのお腹を突っついたり、ヒレを齧ったりと見ていると痛々しいですがこれがベタの繁殖なので我慢して見守りましょう。

メスが逃げ回り、サテライトLのはじの方で動かなくなります。

オスは諦めて泡巣の方に戻るを何度も繰り返します。

見ていてもどかしいですが、焦らず見守ってください。

ベタ・ドラマチック ベタ・ドラマチック

1日~3日程で交尾をおこない泡巣に卵がくっついています。

交尾は複数回行われるので、最初の交尾をしてから半日ぐらいは様子をみてください。

個人的にはオス メス一緒にして3日目で交尾をすることが多かったです。

産卵が終われば、ここでメスの役目は終わりなので、元の水槽に戻します。

メスは産卵で弱っているので、エサはたくさんあげずに少量ずつ与えてあげてください。

オスは稚魚が自力で泳げるようになるまで、世話をしてくれるのでそのままで問題ありません。

こんなときは繁殖を中止して

ベタにも相性があり、相性が悪いとお互いを傷つけあうだけで交尾をしません。

以下のパターンの場合は、交尾しないことが多いのでサテライトLのセパレーターで仕切るか、元の水槽に戻してください。

・メスがオスを追いかけ回す
・メスまたはオスが明らかに傷ついている
・3日経っても交尾をしない

基本的にはオスがメスを追いかけ回しますが、たまにメスが追いかけ回す場合あります。

こうなると繁殖が難しいです。

同じペアでも追いかけ回す側が、反対になることがあるのでセパレーターで、オス メスを分けて、数日空けてから再度繁殖に挑戦してみてください。

僕は実際に経験したことはありませんが、ヒレ以外の部位が傷ついている場合も感染症などのリスクが高くなるので繁殖をやめてください。

3日経っても交尾しない場合も、繁殖は一旦中止してください。

オスはこのあと稚魚の面倒もみることになるので、絶食したままだとオスに負担がかかります。

「巻けない君」問題

交尾に失敗する場合は、メスの準備が出来てないといわれることが多いですが、個人的に一番失敗するのは「巻けない君」がいた場合です。

本来、オスがメスを巻いて交尾をするのですが、一切メスを巻こうとしないオスがいます。

オスよりもメスの方が大きい場合は、物理的に無理ですが体格差にも問題なくても巻かないオスがいます。

メスを追いかけまして、いざメスが交尾をしようと泡巣に近づいても、オスがメスのお腹を突っつくだけで巻かない・・・。

あげくの果てに、交尾しないままメスが卵をボロボロと落として、オス メス仲良く泡巣に未授精卵を泡巣に運びます・・・。

こうなった場合は、繁殖できないので一時中止してください。

産卵後から2週間程で、メスはまた産卵が可能となるので、再度繁殖に挑戦してみてください。

それでもオスが巻かない場合は、別のオスを用意した方が良いかも知れません。

一般家庭向け稚魚の飼育方法

飼育する水槽サイズは?

稚魚が死亡する原因で多いのは、餓死と水質悪化です。

餓死と水質悪化を防げれば、稚魚の飼育は案外簡単に上手くいきます。

エサをあげているつもりでも、水槽が大きいとエサを見つけられず餓死してしまう稚魚が多いです。

逆に、水槽を小さくすると食べ残したエサで水質が悪化して死んでしまいます。

この2点を防ぐためにオススメするのが『サテライトL』での飼育です。

サテライトは常に本水槽の水を空気と一緒に送り込むので、水質の悪化が抑えられます。

また、サテライトLの大きさは「幅26cm×奥行き14cm×高さ12cm」なので、少量のエサでもサテライトいっぱいに行き届くので餓死もしづらくなります。

更に、エサを食べれる稚魚と食べれない稚魚で体格差が発生しやすいのですが容器が小さいので、均一にエサにありつけ体格差が発生しにくくなります。

ユウマ
ユウマ
もちろん、個体差で成長の早い遅いもあるけど、やっぱり適切にエサを食べられるかどうかでベタの大きさがかなり変わってくるよ!

オススメとしては、最終的に成魚を飼うための60cm水槽にサテライトLを設置して、上部フィルターまたは外部フィルターを使うと良いです。

孵化後から1ヶ月ぐらいはまでは、サテライトLに100匹ぐらいまでなら大丈夫です。

1ヶ月から2ヶ月ぐらいになると1個のサテライトLには50匹前後が限界なので、孵化した数が多い場合はもう1個サテライトLを設置してください。

2ヶ月を過ぎると急成長するので、大きくなったベタは60cm水槽に移していってください。

要点まとめ

・60cm水槽とサテライトLがオススメ
・孵化後~2ヶ月ぐらいまではサテライトLで飼育
・2ヶ月を過ぎたら大きい個体は60cm水槽に移していこう

チャーム サテライトM
スドーサテライトとは?稚魚やベタの飼育も最適!?アクアリウムをはじめて、サテライトという単語を聞いたことはないでしょうか? 当たり前のように言葉が飛び交っていますが、イマイチ何か...

産卵から0日~3日目

ベタ・ドラマチック
僕の水槽では、水温は25℃~27℃を保つようにしています。

サテライトだと本水槽より水温が1℃程下がってしまう場合があるので、注意してください。

ベタのオスは泡巣に乗せた卵を口に入れてしまうことが多々ありますが、卵を泡巣へ置き直していれば問題ありませんので、そのまま見守ってください。

一般的には、産卵後から2日~3日で卵から稚魚が孵化するといわれています。

個人的には1日半(36時間)ぐらいで孵化しはじめている印象です。

注意点としては、オスにエサを与えると食欲が勝り、卵や稚魚を食べてしまう場合があります。

オスは別水槽に移動させるまでは、エサを与えないでください。

有精卵と無精卵の見分け方

産んだ直後は卵は真っ白なため、良く分かりません。

1日ぐらい経つと無精卵は真っ白いままで、場合によっては水カビが生えてきます。

有精卵の場合は、卵の白い部分が小さくなり周りが透明になります。

その後、徐々に稚魚の形となっていきます。

文章ではわかりづらいですが、一度見ると雰囲気が伝わると思います。

ただし、あまり見過ぎるとオスベタが警戒して卵を食べてしまう場合もあるので、覗きすぎには注意してください。

オスが面倒を見ていれば適切に管理してくれるので、そのまま見守りましょう。

食卵が多いオスで、人工的孵化(オスを取り除いて孵化させる)の場合は、水カビが増えるのを防ぐために無精卵は取り除きましょう。

産卵から3日~5日目

ベタ・ドラマチック
泡巣付近をよく見ると、小さい点のようなモノがクルクル円を描いて回っています。

これがベタの稚魚になります。

稚魚は生まれたばかりは上手く泳げないため、泡巣から下へ落ちてしまいます。

落ちた稚魚をオスは献身的に、口に入れて泡巣に戻すことを繰り返します。

孵化から2,3日すると稚魚は一匹でも泳げるようになります。

稚魚はお腹にヨークサック(栄養袋)があるので、孵化から3日間ほどはエサを与えなくて大丈夫です。

稚魚が泳げるようになったら、オスは保護しなくなるのでオスを別水槽に移してください。

オスは1週間近く絶食しているので、一度にたくさんのエサを与えると消化不良をおこしてしまいますので、少量を与え少しずつ量を増やしてください。

僕の場合は、市販のベタのエサを1,2粒与えています。

僕の場合は産卵から4日~5日目ぐらいには、オスを稚魚のいる水槽から移動させています。

実際にどれぐらいの期間、絶食しても生きていられるかは試したことはありませんが、一般的にはベタは1週間ぐらいはエサを与えなくても生きていられるといわれています。

繁殖開始日から計算すると産卵から4日~5日目ぐらいで、絶食してから7日間ほど経つので、オスのためにも早めに移動させています。

ベタ・ドラマチック
因みに、画像をお借りしているベタ・ドラマチックさんでは、水草のアナカリスを稚魚水槽にいれているそうです。

アナカリスから微生物が湧き、それを稚魚が食べているそうです。

ユウマ
ユウマ
販売されているアナカリスは農薬付きも多いから、農薬が抜けきるまで自宅水槽で育てたアナカリスを使用した方がいいよ。

産卵から5日~8日目

出典:ベタ・ドラマチック
ブラインシュリンプを食べた稚魚はお腹がオレンジ色になります
ベタ・ドラマチック

稚魚のお腹についたヨークサックの栄養が無くなるころなので、稚魚にエサを与える必要があります。

エサは朝と夜(夕方)の1日に2回は与えてください。

僕の場合は、3日間ぐらいはブラインシュリンプを与えています。

ブラインシュリンプとは、塩水湖に生息する動物プランクトンの一種で、用途としてはミジンコと同じ活き餌になります。

ブラインシュリンプは乾燥卵の状態で、孵化させるのには塩水が必要になります。

また、ブラインシュリンプが孵化するまでに24時間~48時間程掛かるので、稚魚にエサを与えるタイミングを計算して事前に準備しておきましょう。

孵化したブラインシュリンプをスポイトですくって、稚魚のいる水槽へ1滴ずつ全体にいきわたるようにゆっくり垂らしてください。

サテライトLで飼育している場合は、水が常に循環されているので少量であれば塩水ごとブラインシュリンプを与えても大きな影響はありません。

塩水が気になる人はコーヒーフィルターや目の細かい容器で濾して、ブラインシュリンプのみを取り出して与えてください。

ニチドウ ブラインシュリンプ孵化器 ハッチャー24
ブラインシュリンプの孵化方法と与え方 通常・皿式・殻なしの孵化方法があるよブラインシュリンプは稚魚の飼育最適な生き餌です。通常式、皿式、殻なしブラインシュリンプの3つの孵化方法について説明します。...

ブラインシュリンプが用意できない人は、観賞魚の稚魚用エサでも大丈夫です。

僕の場合も最終的には観賞魚(メダカ)の稚魚用エサを与えていますが、活きエサの方が喰い付きがいいので最初は餓死しにくいようにブラインシュリンプを与えています。

ブラインシュリンプを与えるとベリースライダーになりやすいというウワサもあるようですが、僕の飼育環境ではベリースライダーは発生したことがないので詳細はわかりません。

ユウマ
ユウマ
栄養があるエサを与えた方がいいけど、まずは稚魚にエサを食べてもらって餓死を防ぐことが一番大事だよ。

産卵から8日目~1ヶ月

ベタ・ドラマチック
ここからは稚魚も自由に泳ぎ回れるようになるので、エサを食べれているようであれば飼育者の好みのエサを与えても良いと思います。

僕の場合は、14日目ぐらいまでは冷凍ブラインシュリンプを与えています。

created by Rinker
キョーリン
¥1,900
(2024/03/18 18:35:46時点 Amazon調べ-詳細)

ユウマ
ユウマ
通販よりもアクアショップの方が安い場合が多いから、自宅から近いアクアショップさんと値段を比べてみてね。

そのまま冷凍ブラインシュリンプを入れると上手く崩れず、水温も下がって稚魚にも負担がかかります。

与え方としては冷凍ブラインシュリンプを1個、ビーカーに入れて飼育水を入れてかき混ぜます。

しばらくかき混ぜると細かく分離するので、スポイトで吸って1滴1滴稚魚の水槽全体にいきわたるように与えます。

こうすることで、稚魚にエサがまんべんなく行き渡るので体格差が起きにくくなります。

14日目以降は冷凍ブラインシュリンプと合わせて、観賞魚の稚魚用エサを与えることで人工飼料にも慣らしていきます。

個人的には、市販の稚魚のエサであればそこまで栄養に大差はないので、ベタの稚魚がエサを食べているのであればどれでも問題ないと思っています。

ベタの大きさは、個体差もありますがエサを食べられているかでかなり変わってきます。

ブリーダーさんは少量のエサを1日に6回~10回程与えているそうですが、一般家庭では難しいので最低でも朝と夜(夕方)の2回は与えましょう。

ユウマ
ユウマ
ブラインシュリンプを沸かすのが手間じゃない人は1ヶ月間ずっとブラインシュリンプだけでも問題ないと思うよ。

産卵から1ヶ月~2ヶ月

ベタ・ドラマチック
成長の早い稚魚ですと1ヶ月で1cm、2ヶ月で2cm程に成長します。

稚魚が100匹程いる場合は、サテライトLだと手狭になってきます。

もう一つサテライトLを用意して、大きめの稚魚を移動させていきます。

目安としては1cmぐらいの稚魚なら、サテライトLで50匹ぐらいまで飼うことができます。

この時点で60cm水槽に移してしまうとエサを食べれる稚魚と食べれない稚魚で体格差が出てしまうので、60cm水槽に移さないでください。

エサは引き続き、観賞魚の稚魚用エサを与えていれば問題ありません。

成長の遅いベタがいる場合は、引き続き冷凍ブラインシュリンプを与えて全体にエサが行き渡るようにしてください。

産卵から2ヶ月~3ヶ月

この時期になると、2cmを超えるサイズの稚魚が増えてきます。

2cmを超えたら、60cm水槽へ移して行きましょう。

エサは、観賞魚の成魚用エサに変えても食べてくれるはずです。

移送にも耐えられる大きさなので、アクアショップなど稚魚の引き取り先がある場合は、引き取り可能かあらためて確認をしておいてください。

気性が荒い個体も出てくるころなので、他の稚魚を傷つけそうな場合は別な水槽を用意して隔離してください。

アクアショップなどの引き渡しも、引き取り先がOKであれば持っていきましょう。

活きイトメをあげてみよう!

孵化してから2ヶ月程すると、稚魚にも体格差が出てきます。

小さい稚魚は個体差もありますが、エサを上手に食べれていない場合も多いです。

活きイトメを与えると喜んで食べてくれる場合が多いです。

特に活きイトメは、エサを与えれないときも稚魚が食べたいときに食べれるため成長も早くなります。

ただし、雑菌などのリスクがないわけではないので、人工飼料で問題なく育てられているのであれば無理に与える必要はありません。

活きイトメを喜んで食べている姿をとても可愛らしいので、興味があればやってみてください。

活きイトメの代わりに、冷凍アカムシを小さく刻んで成長が遅い稚魚に与えても良いと思います。

東京都の活きイトメ、活きミジンコ・ゾウリムシ販売店舗一覧
東京都の活きイトメ、活きミジンコ・ゾウリムシ販売店舗一覧 稚魚や人工飼料になかなか餌付かない熱帯魚を飼っている人は、活き餌を利用したいと思ってはいないでしょうか? 活き餌だ...
ユウマ
ユウマ
東京都内で活きイトメを販売している店舗さんをまとめているから、東京近辺に住んでいる人は参考にしてみてね。

産卵から3ヶ月~6ヶ月

ベタ・ドラマチック
しっかりエサを与えていれば、お店で販売されているサイズと遜色ないぐらいまで育ってきます。

エサも、市販のベタ用エサを食べられる大きさになっています。

引き続き多頭飼いも可能ですが、綺麗なベタを育てたいのであれば1匹ずつ容器に入れて飼育してください。

1匹ずつ飼育して、フレアリングをさせることでヒレが大きく綺麗に育ちます。

この時期は成長が著しいので、ヒレが小さかったベタでも綺麗で大きなヒレを持つベタに成長する場合もあります。

ここまで育てば繁殖は大成功と言えます。

流川 そら
流川 そら
でも、成魚になったらオスの多頭飼いは厳しいんじゃないのですの?
ユウマ
ユウマ
個体差によるんだろうけど、うちのはオス・メス混ぜていても問題なく飼育できているよ。その代わり、フレアリングや繁殖行動は一切しないけどね。
ユウマ
ユウマ
ただ、成長するにつれ性格も変わる場合があるから、もしトラブルが起きたら隔離できるように水槽を用意しておいてね。ベタの繁殖はとても魅力的だから、リスクを認識したうえで一度は挑戦してみてほしいな。
流川 そら
流川 そら
ベタは本当に個体ごとに性格が違うので、今回の飼育方法もあくまで一つの参考としてほしいですわ。

ベタの写真はベタ・ドラマチックさんからお借りしております

ベタ・ドラマチック



画像はアメーバブログでベタなどの飼育日記を書かれているベタ・ドラマチックさんからお借りしております。

ベタドラさんはベタの繁殖を数多くされており、僕もいつも参考にさせて頂いております。

ベタの種類についての説明ページでも写真をお借りしております。

ベタの種類とカラー(色彩)まとめ
ベタの種類とカラー(色彩)まとめベタと一言で言っても様々な種類とバリエーションがあります。ハーフムーン、クラウンテールなどのタイプ(種類)の説明。ソリッドカラーや、鯉ベタなどのカラー(色彩)についても説明致します。...

ベタの混泳についてはこちら

最近では「ベタは〇〇と混泳もできます」というキャッチフレーズで、販売しているアクアショップさんも見かけますね。

下の記事ではベタ同士や実際に混泳させたことがある観賞魚について記載しております。

個人的には短期的な混泳なら可能ですが、長期的な混泳は難しいと思っています。

多頭飼いや混泳の記事を書いておりますが、できれば1匹だけでも魅力的なのでベタは単独で飼育してほしいです。

出典:ベタ・ドラマチック
ベタの混泳について考える ベタ同士は?他の熱帯魚との混泳は?ベタは単独飼育を推奨されていますが、最近では混泳できるという声もありますよね? ここでは実際に混泳させてみた感想を含めて、混泳についてご紹介します。...
アクアリウム関連

アクアリウム関連

created by Rinker
マーフィード
¥17,000
(2024/03/18 16:53:41時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
安永エアポンプ株式会社
¥10,400
(2024/03/18 18:51:57時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
charm(チャーム)
¥1,438
(2024/03/19 00:31:24時点 Amazon調べ-詳細)

観賞魚の種類・紹介

熱帯魚の種類と早見表
おすすめ熱帯魚
大きくなる熱帯魚
卵生と卵胎生
メダカの種類(品種)
ベタの種類

観賞魚の飼育方法

【卵生(卵から孵化)】
メダカ
アフリカンランプアイ
クラウンキリー
ベタ
ゴールデンハニードワーフグラミー
ネオンテトラ
カージナルテトラ
グリーンネオンテトラ
ゴールデンテトラ
ネオンドワーフレインボー
トランスルーセントグラスキャット
オトシンクルス
オトシンネグロ
クーリーローチ
コリドラスパンダ
タイガープレコ
アベニーパファー

【卵胎生(稚魚を出産)】
グッピー
エンドラーズライブベアラー
・プラティ
・モーリー
・ソードテール

【貝類】
レッドラムズホーン

【生き餌】
ミジンコ
ブラインシュリンプ
ミドリムシ

アクアリウム用品

水槽の種類
エアーポンプ・エアレーション
底面フィルター
エサの種類
サテライト
お掃除グッズ
メダカの産卵床
冷凍アカムシ
チャームの黒いアレ

アクアリウムショップ関連

アクアショップあるある(よくあるトラブル?)

東京都のアクアリウムショップ

東京都の熱帯魚屋さん一覧
大型店舗
海水専門店
活きイトメ・ミジンコ販売店
レイアウト用流木・石材のおすすめ店

東京都の店舗別紹介

東京都の熱帯魚屋さん一覧
アクアテイク-E(足立区)
アクアリウムハウスハル(足立区)
モアアクアガーデン(足立区)
Little interior aquarium(練馬区)
アクアマイスター(江戸川区)
セカンドアクア(江戸川区)
東京サンマリン(江戸川区)
AQUA FOREST+駒込店(北区)
セルバス亀戸(江東区)
CAKUMI(渋谷区)
チャーム恵比寿店(渋谷区)
あくあしょっぷ石と泉(杉並区)
アテラリサーチ(杉並区)
アクアフォレスト(新宿区/墨田区)
アクアフォレスト ソラマチ店(墨田区)
アクアリウムショップEARTH(世田谷区)
アクアフィルード(台東区)
まっかちん(中野区)
チャーム小石川店(文京区)
トロピランド小平店(東村山)
Deedbox aquarium(町田市)
かねだい

東京都の金魚専門店

金魚専門店
佐々木養魚場(江戸川区)
金魚の吉田(葛飾区)
lux金魚(墨田区)
浅草金魚(台東区)
岩嵜商店(台東区)
西武池袋本店9F屋上フィッシュショップ(豊島区)
金魚坂 吉田晴亮商店(文京区)
土屋観賞魚販売株式会社(小平市)
吉田観賞魚(八王子市)

東京都のメダカ専門店

メダカ専門店
堀切めだか2号店(足立区)
堀切めだか4号店(荒川区)
小さな坂の上のめだか家.358(板橋区)
めだかやまたあした(江戸川区)
凛和めだか(江戸川区)
東京メダカ流通センター(品川区)
白鳥めだか(葛飾区)
堀切めだか(葛飾区)
堀切めだか7号店(葛飾区)
堀切めだか6号店(新宿区)
めだかの箱庭スカイツリー前店(墨田区)
江戸目高(墨田区)
両国メダカセンター(墨田区)
堀切めだか3号店(文京区)
目高工房江戸(西東京市)
めだか販売店(八王子市)
壱発ラーメン(八王子市)
たまやメダカ 東京さくらモール店(羽村市)
メダカフェ侘寂(日野市)

東京都のベタ専門店

ベタ専門店
闘魚専門店AQUDIO(大田区)
アクアクイーン(江戸川区)
泡(目黒区)

東京都の海水魚専門店

ひかるアクアリューム(台東区)
日海センター(町田市)

東京都のカエル専門店

ワイルドスカイ(江戸川区)

千葉県のアクアリウムショップ

千葉県の大型アクアショップ
千葉県のメダカ専門店
そらメダカ(市川市)
御魚工房 阿舞座屋(市原市)
アクアステージ518(松戸市)
名のないメダカ屋(松戸市)
ヒロセペット谷津本店(習志野市)
water plants lover(習志野市)
家メダカ

神奈川県のアクアリウムショップ

神奈川県の大型アクアショップ
神奈川県のメダカ専門店
みぞのくちめだか販売店(川崎市)
トロピランド相模原店(相模原市)
中央水族館(横須賀市)
横須賀鬼めだか(横須賀市)
横須賀☆めだか(横須賀市)
金魚屋あいこ(横浜市)
葉山メダカ(横浜市)
AQUAリサイクル(横浜市)
ペットの専門店コジマ ベイタウン横浜本牧店(横浜市)
よこはま金魚(横浜市)
Water House N-3(横浜市)
アクアカプセル(三浦郡葉山町)

埼玉県のアクアリウムショップ

埼玉県の大型アクアショップ
埼玉県のメダカ専門店
モンスターアクアリウム川口店(川口市)
AQUA Revelation J.B.(川越市)
あっぱれ!MEDAKA CLUB(川越市)
心めだか(加須市)
ちゅらめだか(さいたま市)
めだか屋HAKOBUNE(さいたま市)
e-scape坂戸店(坂戸市)
めだかガーデン(日高市)
堀切めだか5号店(羽生市)
うなとろふぁ~む(富士見市)

栃木県のアクアリウムショップ

栃木県のメダカ専門店
おじゴリMEDAKA(栃木市)

京都府のアクアリウムショップ

京都の大型店舗
ひごペットフレンドリー京都店(京都市)
Aqua Jewelry マーサ(京都市)
京都魚苑(京都市)

大阪府のアクアリウムショップ

大阪の大型店舗
アクアテイラーズ(東大阪市)
ベタショップ フォーチュン(大阪市)

三重県のアクアリウムショップ

藤錦 庭園魚店

アクアリウムイベント

2022年のイベント
アクアリウムバス
アクアリウム東京
江戸川区金魚まつり
さいたまめだかフェス2022

観賞魚関連書籍

月刊アクアライフ
メダカ品種図鑑Ⅱ
元気な魚が育つ水槽作り

アクアリウム関連マンガ

ベランダビオトープ
メダカくん、さよなら。
金魚に首ったけ
爆笑!マンガはじめてのアクアリウム
水の箱庭
ミズハコセカイ

爬虫類・両生類・奇虫関連マンガ

秘密のレプタイルズ

アウトドア漫画

放課後ていぼう日誌(釣り)
浜咲さんなら引いている(釣り)
ふたりソロキャンプ(キャンプ)

オリジナルグッズ作成方法

ステッカー
缶バッジ

日本ブログ村ランキング

日本ブログ村ランキング

オリジナルLINEスタンプ発売中!

コリドラス・ア・テンション
流川 萌愛
流川 萌愛
私たちを描いてくれた「だヴゅおー」さんが作ったスタンプだよ!コリドラス好きな人はぜひ使ってね♪
Translate